


- 朝起きた1歩目で足底筋膜炎が激痛
- 歩くたびに足裏がズキズキする
- 痛みをかばって歩くせいで姿勢が悪くなった
- 足底筋膜炎でウォーキングやジョギングができない
- 整形外科で湿布や痛み止めをもらっても改善しない

そのまま我慢を続けると足底筋膜炎は慢性化し、改善までに1年以上の時間がかかることもあります。


足底筋膜炎で病院や整骨院にいくと対処法として
- 体外衝撃波治療
- 痛み止め
- シップやマッサージ
など足裏に注目するのが一般的です。
しかし足裏の治療だけしていても足底筋膜炎は改善しません。
当院では
- 浮き指・アーチの改善
- 体の重心のずれによる足裏への過剰な負担
- 姿勢(内臓)のゆがみによるバランス改善
をすることで足底筋膜炎を改善します。



毎月5名様限定
9月19日まで
※枠が埋まり次第、受付は終了
2回目以降 7700円(税込)
お支払い方法

現金の他、PayPay・各種クレジットなどのキャッシュレスでのお支払い可能です。

LINEでの無料相談

Q.足底筋膜炎の痛みは本当に良くなりますか?
どれくらい通えばいいですか?
A.足底筋膜炎の痛みは改善します。
週1~2回の施術から始め、まずは3ヶ月で痛みの軽減を目指します。
Q.足底筋膜炎に対する施術は痛くないですか?
A.無理な刺激はせず、足底筋膜炎に合った優しい施術を行います。
全身の施術、足裏の調整やテーピングでの矯正を行います。
Q.なぜ足底筋膜炎になるんですか?
A.姿勢や歩き方が原因です。
当院では足底筋膜炎の根本原因にアプローチし、再発を防ぎます。

歩く時の痛みが忘れるくらいになりました(足底筋膜炎・足裏のタコ)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
立っている時の魚の目の痛みが良くなりました
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
引きずらないといけくらいの外反母趾がよくなりました
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

魚の目・足底筋膜炎 60代 女性


※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足底筋膜炎 50代 女性


※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足底筋膜炎 70代 女性


※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

毎月5名様限定
9月19日まで
※枠が埋まり次第、受付は終了
2回目以降 7700円(税込)
お支払い方法

現金の他、PayPay・各種クレジットなどのキャッシュレスでのお支払い可能です。

LINEでの無料相談
院内ツアー動画



全国でも珍しい『足のトラブル専門院』です。


足の痛み・しびれで病院に行っても
- 様子を見ましょう
- 湿布を出しておきますね
- インソールを作りましょう
といった対応だけで治療してもらえなかったという声を多数お聞きします。
病院や他院で改善しなかった、足の痛み・しびれに対応します。


足の専門院だからこその検査で、痛みやしびれの原因を追究します。
一般的な整骨院ではチェックしない『足のゆがみ』『重心のかかり方』でゆがみのチェックを行います。
お電話ありがとうございます、
京都おざき整体院でございます。